ランチャー |
リンク切れ・バージョンや料金、紹介文の誤記がありましたらその項目の下にある[管理者に通知]を押してお知らせください。
正しい情報も付記していただけると助かります。
ここにないお奨めのオンラインソフト情報がありましたらぜひ教えてください。
リンク切れなどの報告ありがとうございます。個別にお礼ができないのでこの場にて失礼します。
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] [修正・削除] [このカテゴリに新規登録] |
ファイルやURL、メールアドレスにアクセスできるバー。 ($19.95)
他のアプリケーションが起動したり終了すると自動的にアプリケーションを起動したり終了したりすることができます。 ($9.95)
登録されたアイテムをリストから選択的に開くことができるランチャー。 (無料)
必要なときだけ呼び出せて、机のように散らかすこともできるランチャー。秘密の機能もあり。 (1000円)
メニューバーからアプリケーション、ファイル、フォルダを開くことができます。サブメニューによる階層表示も可能です。 (無料)
ファイルやアプリケーションを起動するためのホットキーを設定したり、ランチャーとして使えるコーナーを設けたりすることができます。 ($29.95)
シンプルなタイル型式のアプリケーションスイッチャ / AppleScriptランチャ / URLランチャ。 (無料)
ファンクションキーを押すと登録したアプリケーションや書類が起動します。 ($5)
選択したファイルやテキストについて、ツールを開いたり、アップルスクリプトを実行したり、よく使うフォルダや書類を開いたりするための汎用ランチャーです。ユーザーが自由に階層メニューを定義でき、起動したいアプリケーション、コンパイル済みスクリプト、書類、フォルダなどを自由に分類整理して登録できます。 (1000円)
パワーブックや拡張キーボードのプログラマブルファンクションキー(F1〜F15)でアプリケーションや書類を起動するためのユーティリティ。 (無料)
MacOS 9のアプリケーション切替のようなアプリケーション。しかし、機能はDockに近いものがあります。 ($20)
メニューからアプリケーションを切り替えたり、ファイルなどを起動したりできるDock補完ユーティリティ。 (無料)
AppleScriptの実行に重点を置いたランチャーアプリケーション。ポップアップメニュー、パレットへのドラッグ、ショートカットキー、スケジュール、アップルスクリプトによりあらゆるものが実行できます。 (1000円)
メニューバーからファイルやアプリケーションにアクセスしたり、Classicを起動/終了できるメニューエクストラ。 ($10)
普段は画面の右端に隠れている省スペース&高機能のランチャー。リマインダ機能もあります。 (無料)
普段は画面の右端に隠れている省スペース&高機能のランチャー。リマインダ機能もあります。 (無料)
ファイルやアプリケーションを簡単に起動できるランチャー。メニュー版とドック版があります。 ($10)
メニューバーからアプリケーションやファイルやURLに素早くアクセスすることができます。 ($15)
ドックにたくさんのアプリケーションのエイリアスを入れてそこにファイルをドロップしたいときに使います。 (無料)
メニューバーからアプリケーションを起動することができます。 (寄付ウェア)
Dockにシステム環境設定や最近使った項目や自分の好きなファイルなどを追加して開くことができるランチャー。 ($15)
メニューバーからアプリケーションフォルダ、ホームフォルダ、書類フォルダにアクセスできるようになります。コマンドを押しながらメニューをクリックすると設定や終了をすることができます。 (無料)
ファンクションキーでアプリケーションやファイルを起動することができます。 (無料)
Dockに登録して使う形式のランチャーアプリケーション。Dockアイコンのポップアップメニューから、登録したアプリケーションを起動できる。アプリケーションのグループ化など、メニュー表示のカスタマイズも可能。 (無料)
アプリケーションを登録するとコンテキストメニューから登録したアプリケーションで開けるメニューが加わります。 (無料)
■ユーティリティ | ■システム関連 | ■インターネット | ■マルチメディア |
■テキスト関連 | ■音楽・サウンド・DTM | ■圧縮・解凍 | ■ゲーム |
■フォント |